「こほる」とはどういう意味ですか?

ラ行下二段活用
語幹 未然形 連体形
こほ るる

外 そと に 溢 あふ れ 出 で る。 はみ 出 で る。 落 お ち 散 ち る。こほり 【氷】 氷。 凍ること。 「氷襲(こほりがさね)」の略。

古文で「こぼる」はどういう意味ですか?こぼ・る 【零る・溢る】

(水などが)あふれ出る。 こぼれる。 [訳] 涙があふれ出て。

「こほる」の現代語訳は?

こほ・る 【毀る】 破れ崩れる。 壊れる。 破れる。壊れる。 破れる。 [訳] 小墾田(=大和の地名)の板田の橋が壊れたら。 後に「こぼる」。

「こぼる」は方言ですか?

《毀つ》〔湖北・湖東・甲賀〕壊す。 古語由来。 彦根市の一部では「こぼる」とも。 ※この「こぼつ」の解説は、「江州弁」の解説の一部です。

よぼる (兵庫の方言) の意味・変換 – 全国方言辞典 – goo辞書

ぼるは方言ですか?

雪や泥に足がはまる。 雪に足がぼってよわったのー(雪に足がはまって困ったねえ)「ごぼる」「がぶる」とも。 嶺南では「ぐいる」「ぐわる」。こぼ・る 【零る・溢る】

こぼれる。ころ-ほひ 【頃ほひ・比ほひ】

ころ。 時節。 [訳] ひどく暑いころに、宵のうちは音楽を演奏していて。 今の時節。

あはれ ① しみじみとしたおもむきがある。 ② すばらしい (美しい かわいい 面白い 懐かしい やさしい) ③ いたましい (悲しい さびしい かわいそうだ) ④ ああ! 【解説】 ・現代かなづかいでは「あわれ」です。 ・「心深く感動したときのことば」です。

「なんぞ」の現代語訳は?「なんぞ~」 と読む場合は 「どうして~」 という意味に。 「なにをか~」 と読み場合は 「なにを~」 という意味に。 「なんの~」 と読む場合は 「どんな~」 という意味になります。

はみ出るの古語は?はづ・る 【外る】 外へ出る。 はみ出る。 外れる。

赤ちゃんをおろすことをなんと言いますか?

中絶とは、妊娠22週未満に胎児を母体外に排出することです。 また妊娠して22週未満に妊娠が終了することをすべて流産といいます。 この流産が自然に起こる場合を自然流産、人為的に行われるものを人工流産といい、人工流産は人工妊娠中絶と同義語で、一般的には中絶と呼ばれています。

「じらー」は、沖縄の若者たちが生み出した方言と言ってよいでしょう。 「なんちゃって」という」感じを表現したいときに使うようです。「いいがやぜ」は富山県の方言で「良いんだよ」という意味。意味 【動詞】(ború)追う、追っ払う、追いかける。 ぼる(追う)+たくる(強引に奪う)=ぼったくる、になった。 やがて中央に浸透し、短縮され「ぼる(bóru)」とイントネーションも変わり、一般化していき標準語として辞書にも載ることとなった。