嘆かわしい。 みすぼらしい。 予想と違って驚きあきれる気持ち。 意外だ。善悪にかかわらず、思いがけない、の意。 現代語の「あさましい」とは意が異なることに注意。 ❶(善悪いずれの場合にも)意外である。 思いがけない。「あさましい」の使い方・例文
・自分の都合が悪くなるとすぐに話をでっち上げて誤魔化そうとする彼の行動は、心根があさましいことを意味していると思う。 ・自分の稼ぎが少ないからと言って平気で親や友人にお金をたかってしまうのは、彼のあさましい心の表れだ。
さもしいとあさましいの違いは?「浅ましい」 「浅ましい」は、言動や考えなどに品性がないことや、見た目がみすぼらしいことを指す言葉のため、類語にあたります。 外見と内面の両方に使え、「さもしい」とほぼ意味が同じなので、言い換えて使いやすいでしょう。
「あさまし」の訳し方は?
古語辞典によると、 「あさまし」の語源というか根本的な意味は「驚き呆れる」です。 否定的な文脈では「驚くほどひどい」のような意味になることが多いです。浅ましい の例文(17)
- ・・・入るような、賤しい、浅ましい、卑劣な、下司な、無礼な思いが、どうして・・・ 泉鏡花「雪霊記事」
- ・・・は、しばらく賤げに、浅ましい、売女商売の話が続いた。「
- ・・・人間界にあるまじき、浅ましい事をお目に掛けて、私どうしたら可いでしょ・・・ 泉鏡花「山吹」
「あさましい」の使い方は?
あさまし・い【浅ましい】
- 品性が卑しい。 さもしい。 下劣だ。「 ―・い了見」「―・い根性」
- 見苦しく情けない。 嘆かわしい。「 ―・い世の中」
- 身分や姿形が卑しい。 みすぼらしい。「 ―・い姿」
- 予想と違った結果に驚きあきれる気持ちをいう。
古文では、「あさましい」は「あきれ返る」「思いがけない」などの意味で用いられていた。 現代語では悪いニュアンスが含まれる言葉だが、「あさましい」は本来、日常的な様子を表す言葉として使われていたのだ。 その他にも、「あさましい」と発音が似ている表現として「あずましい」という言葉がある。
「あさましい」の言い換えは?
無作法、あるいは不適当な行為 の意
- 不穏
- 不適
- 不道徳
- 不義
- 不体裁
- 不穏当
- 失当
浅ましい(あさましい) の例文・使い方・用例・文例(17)
- ・・・……
- ・・・ 隣室には、しばらく賤げに、浅ましい、売女商売の話が続いた。「
- ・・・夫人 (吻私、どうしたんでございましょう、人間界にあるまじき、浅ましい事をお目に掛けて、私どうしたら可いでしょうねえ。
みずぼらしい、卑しいなどの意味を持つ
態度や様子などがみすぼらしいとき、心が卑しいときや品性がないときなどに使われます。 内面と外面の両方を指し、ネガティブな意味がある言葉です。 例えば、実際には裕福であっても、身だしなみに全く気を使わずボロボロの服を着ている人など、貧乏くさい人に対して使われます。
あさまし・い【浅ましい】
あきれる。 驚くべきさまだ。 ㋑興ざめである。 がっかりして、あきれかえる。
浅ましくとはどういう意味ですか?あさまし・い【浅ましい】
驚くべきさまだ。 ㋑興ざめである。 がっかりして、あきれかえる。 ㋒あまりにもひどい。
「浅ましい」の言い換えは?無作法、あるいは不適当な行為 の意
- 不穏
- 不適
- 不道徳
- 不義
- 不体裁
- 不穏当
- 失当
「浅ましさ」の例文は?
「浅ましさ」の例文・使い方・用例・文例
- そこは凡夫の浅ましさだ.
- 凡夫の浅ましさ、彼女を諦められぬ
- 凡夫の浅ましさに諦めようと思って諦めかねている
- 畜生の浅ましさに(親子兄弟の見境も無い)
無作法、あるいは不適当な行為 の意
- 不穏
- 不適
- 不道徳
- 不義
- 不体裁
- 不穏当
- 失当
「卑しい」ってどんな意味? 「卑しい」の現代的な意味は、金銭やモノに対する欲望むき出しで、ガツガツしていて品位に欠けているさまを指します。 「卑しい人」「卑しい言葉遣いや立ち振る舞い」というように使われ、人を軽蔑するニュアンスで使われることが多いようです。「しおらしい」は、従順で控えめな態度や可憐であるさまを表します。 女性の褒め言葉として使われることも!