イオンシネマ 何歳から?
イオンシネマ 大日

一 般 1,800円
高校生 1,000円
小中学生 1,000円
幼 児(3歳以上) ※3 1,000円
障がい者割引 1,000円

映画の子ども料金はいくら?

  • 一般:2,000円
  • 幼児(3歳以上):900円
  • 小学生・中学生:1,000円

実は、映画館には基本的に年齢制限がないんです! ママやパパといっしょなら、幼児でも0歳の赤ちゃんでも入場することができます。

イオンシネマの小人は何歳までですか?3歳未満のお子さまが座席をご利用になる際には、小人料金が必要です。 座席のご利用有無に関わらず、3歳未満のお子さまでも小人料金を頂戴する作品もございます。 学生の方は、学生証をご持参ください。 高校生1,000円からの割引券などはご利用いただけません。

映画 何歳まで無料?

チケットは何歳から必要ですか。 A. 3歳からチケットのご購入が必要となります。 お膝の上でのご鑑賞の場合は2歳までのお子様は入場料が無料です。TOHOシネマズでは、小学生以上の方がいらっしゃる場合には、お子様だけでもご鑑賞いただいております。 ただし、小学生以上の方が同伴されない場合、幼児(小学校就学前のお子様)だけでのご鑑賞は安全面を考慮し、お断り申し上げております。

3歳未満の映画料金は?

3歳未満のお子様で、保護者の方のお膝の上でのご鑑賞の場合は料金をいただいておりませんが、お席をご利用になる場合は料金をいただいております。 ※一部の作品を除き、3歳未満のお子様の入場はご遠慮いただいております。 ※特別興行料金の作品は、鑑賞料金が通常料金と異なる場合がございます。

プロフェッショナルからの回答

育児介護休業法では、3歳未満は3歳の誕生日の前日をいいます。 すなわち、民法上の3歳に達する日とイコールとなります。

映画館に未成年でも親同伴で入れますか?

A. 都道府県ごとに定められた「青少年育成条例」により、上映終了が23時(大阪府・群馬県は22時)を過ぎる上映回には18歳未満の方は保護者同伴でもご入場いただけません。 予めご了承ください。チケット料金 (2023年7月21日改訂)

平日 土日祝
学生(大・専) 1,500円 1,500円
中・高校生 1,000円 1,000円
幼児(3才以上)・小学生 1,000円 1,000円
障がい者(学生以上) 1,000円 1,000円

入場料金は何歳から必要ですか。 3歳から料金を頂戴しております。 作品独自の料金設定がある場合は、3歳未満でも料金が必要になる場合がございます。 3歳未満のお子様で、保護者の方のお膝の上でのご鑑賞の場合は料金をいただいておりませんが、お席をご利用になる場合は料金をいただいております。

チケット料金 (2023年7月21日改訂)

平日 土日祝
学生(大・専) 1,500円 1,500円
中・高校生 1,000円 1,000円
幼児(3才以上)・小学生 1,000円 1,000円
障がい者(学生以上) 1,000円 1,000円

映画館に保護者同伴で入れない年齢は?保護者同伴か否かに関わらず18歳未満の方はご入場出来ません。 また、保護者同伴でない16歳未満の方は上映終了時刻が19時を過ぎる回からご入場出来ません。 保護者同伴であれば上映終了時刻が22時ちょうどまでの回はご入場可能です。 (同一の回を一緒にご鑑賞いただくことが必要です。)

子供は何歳から映画料金がかかりませんか?入場料金は何歳から必要ですか。 3歳から料金を頂戴しております。 作品独自の料金設定がある場合は、3歳未満でも料金が必要になる場合がございます。 3歳未満のお子様で、保護者の方のお膝の上でのご鑑賞の場合は料金をいただいておりませんが、お席をご利用になる場合は料金をいただいております。

「3歳未満」に3歳は入りますか?

未満と以下の大きな違いは、「その数を含むかどうか」の1点にあります。 「3歳未満」が3歳を含まないのに対し、「3歳以下」の場合には3歳も含まれる点に注意が必要です。 例えば「3歳以下のお子様は入場不可」と注意書きがある店には、3歳の子供も入れません。

プロフェッショナルからの回答

育児介護休業法では、3歳未満は3歳の誕生日の前日をいいます。 すなわち、民法上の3歳に達する日とイコールとなります。親または保護者の助言があれば12歳未満の方でも鑑賞できます。通常、一人1,800円のチケットが、年齢などの条件で割引されます。 60歳(映画館によっては55歳)以上は、チケットが1,100円になります。 夫婦50割引どちらかが50歳以上の夫婦は、チケットが二人で2,200円になります。