スマートICは、高速道路をご走行いただくための入口及び出口として設置されています。 そのため、休憩施設に併設されているスマートICから流入し、高速道路本線を走行せず当該休憩施設のみ利用し、同じスマートICから流出することはできません。スマートインターチェンジを利用できるのは、ETC車載器の搭載車両のみです。 現金やクレジットカードなどの支払方法には対応していません。 利用する前に、ETCカードが車載器に挿入されていることを確認してください。 通行の際は、一般のETCゲートと違いノンストップ通行ができないので注意してください。ETC車載器を搭載していない車両はご通行できません。 必ずETCカードを車載器に挿入してご通行ください。 道路管理上、必要な場合、予告なく車線を閉鎖することがあります。 この場合、当該スマートICでの流出入はできなくなります。
スマートICに乗るときはどうすればいいですか?開閉バーの手前では必ず停止すること
スマートインターチェンジではその設備が省略されているため、必ず開閉バーの手前で一旦停止し、ETCの通信が行われて開閉バーが完全に開いてから進みましょう。 通常のETCレーンの感覚で前車に続けて通過しようとすると、思わぬ追突事故を起こしてしまう危険があります。
スマートインターはETCがないと通行できない?
スマートICはETC専用ICであるため、ETC以外のお支払(現金、クレジットカードなど)では、ご利用になれません。近隣にガソリンスタンドがない場合の燃料補給や休憩に、ちょっと立ち寄ることができれば大変便利です。 しかし「スマートICは高速道路利用に使用するための出入口」との観点から、SA・PAだけの利用はできません。 もしスマートICから中に入って同じ出口から出ようとしても、退出はできません。
スマートインターチェンジはETCカードなしでは利用できない?
スマートICは、ETC車載器やETCカードがないと利用できないのですか。 スマートICはETC専用のインターチェンジです。 ETC車載器を搭載していない車両はご通行できません。 必ずETCカードを車載器に挿入してご通行ください。
車載器がない場合でもETCカードで通行料金をお支払いいただけます。 その場合、入口で通行券をお取りになり、出口では係員のいるレーンで料金所係員に通行券とETCカードを渡してください。 車載器がない場合、ETC時間帯割引など入口を無線通行することが適用条件になっている割引は、適用されません。
スマートインターで入って出るには?
しかし「スマートICは高速道路利用に使用するための出入口」との観点から、SA・PAだけの利用はできません。 もしスマートICから中に入って同じ出口から出ようとしても、退出はできません。 その場合、設置されているインターホンで係の人を呼び出して説明をする必要があります。高速道路の通行および利用料金の支払いは、ETC車載器がなくてもETCカードを使って支払いが可能です。「同じICで乗り降りした場合」は、高速道路に乗ってから降りるまで1回の走行とみなし、実際の経路に応じた料金が請求されます。
利用車両が限定されているため、簡易な料金所の設置で済み、料金徴収員が不要なため、従来のICに比べて低コストで導入できるなどのメリットがあります。
ETCがついていない車でもETCカードは使えますか?また、車載器を搭載していない車でも、ETCカードを係員に渡すことで通行料金をお支払いいただけます。 入口料金所で通行券を受け取り、出口料金所で係員のいる一般レーンで通行券とETCカードをお渡しください。 なお、各種ETC割引はETC無線通行を前提としていますので、ETC割引を利用する場合は車載器が必要となります。
高速道路でETCなしではどうやって支払いますか?高速道路では、ETC車載器はETCレーンを、そうでなければ一般レーンを通過します。 全国の主要高速道路の一般レーンでは、現金払いのほか、クレジットカード払いも可能です。
車載器がなくてもETCカードは使えますか?
車載器がない場合でもETCカードで通行料金をお支払いいただけます。 その場合、入口で通行券をお取りになり、出口では係員のいるレーンで料金所係員に通行券とETCカードを渡してください。 車載器がない場合、ETC時間帯割引など入口を無線通行することが適用条件になっている割引は、適用されません。
スマートインターチェンジ(スマートIC)は、高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア、バスストップから乗り降りができるように設置されるイ ンターチェンジであり、通行可能な車両(料金の支払い方法)を、ETCを搭載した車両に限定しているインターチェンジです。料金所でのキャッシュレス化、タッチレス化が推進される。 ETC専用運用を開始する料金所は、NEXCO中日本が中央道・稲城IC(東京都府中市)、圏央道・八王子西IC(東京都八王子市)、同相模原IC(神奈川県相模原市)、NEXCO東日本が外環道・戸田西IC入口(埼玉県戸田市、内回り)、同・戸田東IC入口(同外回り)。ETCは車載器なしで割引されない
ETCには、土日利用や特定車種での運転で割引になるサービスが設けられていますが、車載器がなくてはこのサービスを受けられません。 割引を受けるためには、料金所の専用レーンにあるアンテナに車載器をリンクさせる「無線通行」が必要になります。