嫁さんの丁寧語は?
妻/家内/女房/細君/かみさん/ワイフ の使い分け

「妻(つま)」は、夫に対して、女性の配偶者をさす語として最も一般的。 法律関係や報道などでも広く使われる。 夫自身が「つま」というのはわりあい新しく、明治のころには「さい」という方が多かった。 「家内」は、夫が自分と同等または目上の相手に対して自分の配偶者をいう。配偶者の呼び方、現在のスタンダードは「妻」。 「嫁」「家内」は、パートナーにも周囲にもよい印象を与えないかも? 「妻」「嫁」「奥さん」など、配偶者の呼称にはいろいろありますが、現在のスタンダードは「妻」。 公的な文書やビジネスシーンでも使える、正式な呼び方です。夫・妻 「夫・妻」は、公的な文書やビジネスシーンでも用いられる呼び方です。 呼称自体は男女で異なりますが、上下関係を感じさせにくく、対等な夫婦の印象を与えることができます。

「お嫁さん」の尊敬語は?現代では相手の配偶者に対し、尊敬語として「奥様」を使います。 丁寧な表現なので、目上の人やお客さまの場合でも使用できます。 カジュアルな関係の相手の配偶者を「奧さん」と呼びます。 自分の配偶者に対しても「奥さん」という呼び方が定着していますが、本来は誤りだということを認識しておきましょう。

嫁の呼び方一覧は?

家内、妻、嫁、奥さん……辞書を引いて分かった、正しい呼び方と違い

  • 妻……夫(自分)の配偶者
  • 嫁(嫁さん)……息子の妻
  • 奥さん(奥様)……相手(他人)の妻、既婚者と見える女性
  • 家内……家の中で暮らす人、亭主の妻
  • カミさん(上さん)……商人の妻、その家の女主人
  • 女房……妻のこと、朝廷に仕える女官

奥様/奥さん/夫人/奥方 の使い分け

「奥方」は、身分の高い人の妻に対する尊敬語から、一般的にも使われるようになったもの。 現在では、親しい間柄で、他人や自分の妻をからかいをこめて表現するときに使う。

「義理の娘」の言い換えは?

「義子」は、義理の子の意で、養子、継子、娘の夫など、血のつながらない子すべてに使う。 「養子」は、養子縁組を結んだ子。 「継子(けいし)」「まま子」は、配偶者が自分と結婚する以前にもうけた子をいう。 「継子(けいし)」は、文章語として使う。

「妻」という漢字は、かんざしに右手をやり髪を整える女性。 「夫」と同様に、一番フラット、かつオフィシャルな呼び方です。 「嫁」は、現在は結婚したばかりの女性、新婦などにも広く使われていますが、辞書には「息子の嫁」とあり、本来は夫の親が息子の配偶者に対して使う言葉。 夫が妻のことを嫁と呼ぶのは、実は間違いなのですね。

配偶者とは妻のことですか?

配偶者とは、法律(民法)上の婚姻関係にある夫婦の一方から見た他方を指します。 具体的には、夫から見て妻が、妻から見て夫が配偶者に当たります。 配偶者としての身分は婚姻によって生じ、婚姻の解消によって失われます。夫からすると妻が、妻からすれば夫が配偶者です。 法律上婚姻関係にないカップルは「内縁の夫」「内縁の妻」と呼ばれることが多く、事実婚として扱われ、公的な控除や法定相続人としての権利を得られない場合があります。 税法においては、配偶者の要件はあくまで婚姻届を提出して法律上婚姻関係になくてはいけません。結論からいうと、正しいとされている呼び方は「妻」です。 「奥さん」や「嫁」は、ご自身の配偶者のことを指す呼称としては正しくありません。

「旦那さん」「ご主人」「奥さん」多く

日経xwomanの2021年の調査では、他人の男性パートナーの呼び方では「旦那さん」が47%、「ご主人」が24.4%と多く、「夫さん」は7.3%。 女性パートナーでは「奥さん」が73.8%と圧倒的に多く、「妻さん」はわずかに1.8%だ。

他人の配偶者をどう呼びますか?相手の配偶者は名前がわからない場合、「妻さん」「夫さん」か「パートナーさん」と呼ぶ。 日経xwomanの2021年の調査では、他人の男性パートナーの呼び方では「旦那さん」が47%、「ご主人」が24.4%と多く、「夫さん」は7.3%。

配偶者の呼び方で最もふさわしいのは?自分の配偶者を誰かに説明するときの呼び方について、女性では「夫」が51.9%と最も多く、「旦那」(18.2%)「主人」(9.5%)を大きく離した。 男性では「妻」が35.6%と最も多い。

義理の親は何て言いますか?

ほかにも、「夫・妻のお父さん・お母さん」、「向こうのお父さん・お母さん」「お姑さん」と呼ぶのも自然です。 また、本人に直接呼びかけるのでなければ、SNSでは「お義父さん」「お義母さん」と表記して、自分の親と区別するのもわかりやすいですね。

他人に息子の嫁を紹介するときの呼び方

そのほか「息子の妻」「子の嫁」「子の妻」「義理の娘」と呼んでも間違いではありません。家内、妻、嫁、奥さん……辞書を引いて分かった、正しい呼び方と違い

  1. 妻……夫(自分)の配偶者
  2. 嫁(嫁さん)……息子の妻
  3. 奥さん(奥様)……相手(他人)の妻、既婚者と見える女性
  4. 家内……家の中で暮らす人、亭主の妻
  5. カミさん(上さん)……商人の妻、その家の女主人
  6. 女房……妻のこと、朝廷に仕える女官

結論から言うと、男性が自分の配偶者について第三者の前で語る際に、日本語として正しい、無難とされている呼び方は「妻」です。 後述するように「嫁」や「奥さん」は、自分の妻に対しては使用することは本来は正しくありません。 また「妻」は公的書類にも使用されています。