看護師 基本給 どのくらい?
看護師の一般的な平均月収は33万円~35万円。 これは夜勤手当などの諸手当を含む金額です。 看護師は他の職業と比べ、超過勤務・深夜勤務などの所定外給与の支給額が多くなる傾向にあると言えます。看護師の初任給は、学歴で大きく変わることはなく、基本給は20万~21万円、税込総額で27万円前後です。 なお、税込総額というのは一般的に『額面』といわれるものです。 実際に振り込まれる金額はここから約20%が諸税金として差し引かれ、22万円前後になります。1)新卒看護師の初任給は平均26万~27万円 日本看護協会 「2022年病院看護・助産実態調査」によると、新卒看護師の初任給は平均26万~27万円となっています。 専門卒と大卒で看護師の初任給を比べると、大卒のほうがやや高く、基本給で6340円、給与総額で8019円の差があります。

看護師のリアルな給料はいくらですか?【夜勤なし】看護師のリアルな年収事情

夜勤なし看護師のリアルな平均年収は、約426万円から456万円です。 日勤のみの看護師の給料は、夜勤手当のある看護師より低いのが現状でしょう。 夜勤と比べると給与で約4〜6万円、年収で約50〜80万円の差が出ています。

基本給25万は、何歳くらいですか?

29歳の平均月収は25万〜28万円

厚生労働省「令和4年 賃金構造基本統計調査」によると20代後半の平均月収は25.1万円、30代前半は28.1万円。 29歳はこの中間くらいと推測できます。看護師(ナース)の平均年収は508万円

手取り額は通常額面の75~80%ほどになるため、看護師の手取り年収は380~405万円ほどになり、月収に換算するとボーナスを除き約26~28万円程度が相場の給与となります。

基本給20万の手取りはいくらですか?

月給20万円の場合、実際に会社から給与口座に振り込まれる手取り額は、社会保険料や税金などが差し引かれて、目安として16万円程度となります。

国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、月収23万円の手取り額は約18万円となります。

看護師1年目でボーナスはもらえる?

1年目の看護師の場合、入職したばかりの夏のボーナスはもらえないか、もらえても5万~10万円ほどが一般的な支給額でしょう。 ボーナスは基本的に「一定期間の実績に対する評価(査定)」として支給されるもの。 そのため、ほぼ実績のない新人看護師の夏のボーナスは寸志程度で、残念ながらあまり期待できません。診療科別|看護師給料ランキング

順位 診療科目 平均年収
1位 呼吸器外科 33.3万円
2位 総合診療科 31.6万円
3位 呼吸器内科 30.4万円
4位 緩和ケア科 29.9万円

厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、一般労働者の平均月収は30万7,400円です。 このうち、常用労働者が100~999人の中企業の平均月収は29万9,800円、10~99人の小企業の平均月収は27万9,900円となっており、性別や年齢などによって金額が異なります。

ボーナスを考慮せずに月収換算すると平均月収36万円(男性44万円・女性24万円)と言えます。 これらを合わせると手取り25万円という金額は、平均月収より男性なら30%程度低く、女性なら30%程度高いと言えます。

基本給22万円だと手取りはいくらですか?手取り給与の金額は、そこから約2割を引いたものが目安だと言われています。 例えば、額面給与が22万円なら手取り額は17万円前後が目安になります。 引かれる2割は所得税や住民税といった税金や社会保険料などです。

月収20万で生活できますか?月収20万円の場合、ぜいたくをしなければ一人暮らしなら十分に生活できます。 ただし、結婚したり、子育てをしたりするならば少し厳しいかもしれません。 20代前半で将来的に昇給が見込めるのならば良いですが、30代、40代になっても月収20万円前後しか見込めないのならば転職を考えましょう。

基本給35万円の手取りはいくらですか?

月収35万円の手取り額は約27万円です。

月収35万円の場合、健康保険が約17,700円、厚生年金が約32,900円、雇用保険が2,100円、所得税が約7,700円、住民税が約16,000円で、控除額の合計は約76,000円です。

月収30万円(額面)の手取りは約24万円です。 差分の6万円は、健康保険・厚生年金などの社会保険料や、所得税・住民税などの税金で控除されます。 ちなみに、手取りで30万円が欲しい場合は、月収38万円ほどが必要です。 ざっくり手取り額を計算したい場合は、総支給額のおよそ8割(0.8掛け)で求められます。経験年数でみた看護師のボーナスの平均額

勤務年数 看護師のボーナス支給額 准看護師のボーナス支給額
0年 約9.3万円 約7.7万円
1~4年 約70.6万円 約49.0万円
5~9年 約84.7万円 約63.0万円
10~14年 約91.5万円 約52.7万円

2)【都道府県別】看護師の給料ランキング

順位 都道府県 平均年収
1位 東京 564.1万円
2位 奈良 545.8万円
3位 兵庫 541.5万円
4位 埼玉 541.3万円