はだにあわをしょうず
寒気や恐怖などのために、皮膚の一面に粟粒のような肌毛が立つことをいう。〘自タ五(四)〙 (「あわたつ」とも) 寒さや恐ろしさのために、体の毛穴が盛り上がり、粟粒ができたようになる。 鳥肌が立つ。 身の毛がよだつ。慣用句 寒さや恐怖によって、肌に 粟粒 あわつぶ のようなものが浮かぶ。
肌が粟立つような感覚はどういうことですか?「鳥肌」というのは、寒さや恐怖などの強い刺激を受けたときに、肌の表面がブツブツとあわ立った状態を指します。 立毛筋という、毛根についた筋肉の反射的な働きで起こる現象ですが、何かの刺激によって「鳥肌」が引き起こされることを、慣用的に「鳥肌が立つ」と言います。
鳥肌が立つとはどういう意味ですか?
肌に粟を生ずる。 急に寒い空気に触れたり恐怖に襲われたりして、皮膚が反射的に収縮し、毛穴がきわ立ってぶつぶつして見える。 「鳥肌が立つ」は本来、寒いときや恐怖を感じたときに使う言葉です。「粟立つ」の例文・使い方・用例・文例
- どうしてなのか、心が粟立つのを感じていた。
- 見ると粟立つ
「鳥肌が立つ」とはどういう意味ですか?
要旨 「鳥肌が立つ」という慣用句は本来、寒気や恐怖を表す表現であった。 近年では、感動や興奮した場合にも「鳥肌が立つ」という表現が用いられ る。 この用法はしばしば「誤用」とされてきたが、現在では、それが広く使 用されているため、辞書にも追認されるようになった。
「肌が粟立つ」の言い換え・類義語
- 戦く
- 震えおののく
- 戦慄する
- 肌が粟立つ
- ビビる
- 震え上がる
- 怯える
- 恐怖に包まれる
「鳥肌が立つ」は正しい表現ですか?
放送で使う時は特別な配慮が必要になります。 最近誤用が拡大している言葉に「鳥肌が立つ」があります。 鳥肌は恐怖や寒さのせいで立つことから、【ゾッとする】という意味で使われます。 しかし、最近では強く感動した場合に「鳥肌が立つ」と使う人が増えてきました。驚いてはっと息を止める。「粟立つ」の例文・使い方・用例・文例
- どうしてなのか、心が粟立つのを感じていた。
- 見ると粟立つ
本来は寒さの刺激で体毛が立ちあがる生理現象を鳥肌がたつと表現していましたが、そこから恐怖や嫌悪、衝撃などネガティブな意味で使われるのが正式とされるようになりました。 また、近年では鳥肌が立つをいい意味での驚きや感動、興奮などにも使われるようになってきています。
「鳥肌が立つ」の別の言い方は?恐ろしさに震えたり寒気を感じたりするさま
- 戦く
- 震えおののく
- 戦慄する
- 肌が粟立つ
- ビビる
- 震え上がる
- 怯える
- 恐怖に包まれる
びっくりして息を呑むとはどういう意味ですか?驚いたりして息を止めること。 緊張しながら、じっと見守ること。
「鼻が高い」とはどういう意味ですか?
はな【鼻】 が 高(たか)い
誇らしい。 自慢らしい。 ② 鼻梁が高い。 男性では、男根が大きく精力が旺盛であるという俗説がある。
Native Camp. 息を吐くように嘘をつく を英語で教えて! 罪悪感もなく当たり前のような態度だったので、「彼は息を吐くように嘘をつく人だ」と言いたいです。 生まれながらの嘘つき、という意味の決まった表現です。はな‐あらし【鼻嵐】
嵐のように激しい鼻息。みみ【耳】 が 痛(いた)い
他人のいうことが自分の弱点をついていて、聞くのがつらい。