道理や常識からひどく外れているさまという意味の言葉は?
りひきょくちょく【理非曲直】

道理にかなったことと道理に合わないこと。 まちがっていることと正しいこと。 「理非」は、道理と道理でないこと。 「曲直」は、曲がっていることとまっすぐなこと。道理に適っていないさま

  • 理にかなわない
  • 理屈がおかしい
  • 道理が立たない
  • 理屈に合わない
  • 理屈がおかしい
  • 道理に合わない
  • 理屈にあわない
  • 理にかなっていない

従来の認識や形式を破るような性質を持っているさま

  • 常識で計れない
  • 人並み外れた
  • とんでもない
  • 普通の物差しで計れない
  • 型にとらわれない
  • 常識に囚われない
  • 形式に囚われない
  • 常識破りの

常識外れの熟語は?世間の常識をよく知らない人のこと

  • 常識はずれ
  • 常識知らず
  • 世間知らず
  • 非常識
  • 温室育ち
  • 箱入り娘
  • 世間の厳しさを知らない
  • 箱入り

「人の道に外れる」の熟語は?

ごくあくひどう【極悪非道】

「極悪」は、この上なく悪いこと。 「非道」は、人の道に外れること。非道/無道/横道/無法/不義/非常識 の共通する意味 人としてあるべき道からはずれていること。

「道理の外」とはどういう意味ですか?

どうり‐はずれ ダウリはづれ【道理外】

〘名〙 道理と違っていること。 理屈に合わないこと。

普通の道理では説明できないこと。 道理をはずれていること。

本質から外れるということわざは?

しよう-まっせつ【枝葉末節】

本質からはずれた些末さまつなこと。 ▽「枝葉」は枝と葉で、幹が主要なもののたとえであるのに対して、主要でない部分のたとえ。 「末節」は木の末のほうの節ふしの意で、主要でない些末な部分のたとえ。〘名〙 (形動) 世間一般の平均的な考え方や行動などとかけはなれていること。 また、そのさま。じょうしき‐はずれ ジャウシキはづれ【常識外】

〘名〙 (形動) 世間一般の平均的な考え方や行動などとかけはなれていること。

風変わり の類語

  • 異色
  • 異常
  • 並みはずれ
  • 非凡
  • 並み外れ
  • 奇矯
  • 徒ならぬ

「人の道から外れる」の類語は?倫理的によくないさま

  • 悪辣な
  • 非道徳的な
  • 反社会的な
  • 反道徳的な
  • 非道な
  • 外道な
  • 畜生道に堕ちた
  • 倫理に叛く

人の道を外れる四字熟語は?ごくあくひどう【極悪非道】

「極悪」は、この上なく悪いこと。 「非道」は、人の道に外れること。

人の道から外れる熟語は?

人の道を外すあるいは背くことを表す語、ほか

  • 不人情
  • 不倫 / 畜生道(語義2)
  • 失行 / 悪行 / 悪事
  • 非道 / 無道(不道)・大逆・大逆無道 / 外道 / 没義道 もぎどう (無義道) / 人外(語義2) / 梟悪


「常識知らず」の言い換え・類義語

  • 常識はずれ
  • 常識知らず
  • 世間知らず
  • 非常識
  • 温室育ち
  • 箱入り娘
  • 世間の厳しさを知らない
  • 箱入り

理/条理/道理/ことわり/理路/筋道/道筋/つじつま の共通する意味 話、思考などの筋が通って前後つながるもの。風変わり の類語

  • 異色
  • 異常
  • 並みはずれ
  • 非凡
  • 並み外れ
  • 奇矯
  • 徒ならぬ