今月の人口
推 計 人 口 | ||
---|---|---|
令和5年3月1日 (前年) | 令和6年3月1日 | |
世帯数 | 154,137 | 154,103 |
総人口 | 319,892 | 316,543 |
男 | 149,490 | 148,080 |
令和4年 10 月1日現在の推計人口は、67 万 5,710 人で、令和3年 10 月1日から 令和4年9月 30 日までの1年間で 8,339 人(△1.2%)の減少となった。Ⅰ 推計人口 1 県人口の推移 各年10月1日における高知県の人口は、昭和30年の国勢調査の882,683人をピークにその後減少を続け、昭和46 年推計人口では785,472人となったが、昭和47年からは増加に転じ、昭和60年国勢調査では839,784人に回復した。
高知県と島根県の人口は?総人口ランキング(都道府県)
順位 | 都道府県 | 総人口 |
---|---|---|
44 | 徳島県 | 719559 |
45 | 高知県 | 691527 |
46 | 島根県 | 671126 |
47 | 鳥取県 | 553407 |
高知県の人口の多い順はどこですか?
各エリアの総人口(順位)
市区名 | 総人口 | 順位 |
---|---|---|
高知市 | 322,526人 | 全国 77位 |
南国市 | 46,648人 | 全国 562位 |
香南市 | 33,187人 | 全国 667位 |
四万十市 | 32,904人 | 全国 672位 |
・農畜産物の生産状況は、なす、しょうが、にら、ししとう、花みょうが、ユズ(柚)及びブンタン(文旦)が全国第1位。 ・農業者等による生産関連事業は、農産物直売所の年間販売金額が247億4,000万円で、全国第18位。
高知県は大きさランキングで何位ですか?
面積の広い都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 割合 |
---|---|---|
18位 | 高知県 | 1.88% |
19位 | 島根県 | 1.77% |
20位 | 栃木県 | 1.7% |
21位 | 群馬県 | 1.68% |
それによりますと、2020年には69万人余りだった高知県の人口は減少し続け、2035年には島根県の人口を下回り、全国で2番目に少なくなる見込みです。 そして、2050年には45万人余りにまで減少すると推計されています。
高知県で人口が多い市はどこですか?
高知県|総人口が多い街ランキング
1位 | 高知市 | 326,814 人 |
---|---|---|
2位 | 南国市 | 46,702 人 |
3位 | 四万十市 | 32,719 人 |
4 | 香南市 | 32,229 人 |
5 | 香美市 | 26,556 人 |
島根県|総人口が多い街ランキング
1位 | 松江市 | 203,779 人 |
---|---|---|
2位 | 出雲市 | 172,887 人 |
3位 | 浜田市 | 54,622 人 |
4 | 益田市 | 45,039 人 |
5 | 安来市 | 37,113 人 |
「住みここち」でも1位の高知市が、4年連続で1位に輝きました。 2位は、2年連続で東京23区です。 3位神戸市、4位岡山市、5位南国市で、3~5位はいずれも初ランクインとなっています。 「住みたい街(自治体)ランキング」は、高知県居住者の2023年回答を全国の自治体を対象に集計しています。
「住みここち」でも1位の高知市が、4年連続で1位に輝きました。 2位は、2年連続で東京23区です。 3位神戸市、4位岡山市、5位南国市で、3~5位はいずれも初ランクインとなっています。 「住みたい街(自治体)ランキング」は、高知県居住者の2023年回答を全国の自治体を対象に集計しています。
高知県で1位のものは何ですか?・農畜産物の生産状況は、なす、しょうが、にら、ししとう、花みょうが、ユズ(柚)及びブンタン(文旦)が全国第1位。
なぜ高知の人口が少ないのか?高知県は 1985 年では自然増の状態であったが、1990 年から人口の増減数が 0 を下回っており、自然減の状態に陥っている。 この問題の背景に は、高度経済成長を中心として多くの若者が県外に流出し、次世代の再生産が縮小したこ とや、晩婚化・非婚化の進行ならびに、経済的な理由などによる出生率の低下が挙げられ る。
高知市の人口が減少している理由は何ですか?
高知市の土地利用は中心部に高度な都市機能が集約し,都市周辺部にはモータリゼ ーションの進展により大規模団地などが造成され住居系の土地利用が広がっている。 この結果,都市中心部の人口が大幅に減少する一方,都市周辺部においても高齢化 の進行や若年層の転入の減少,生活利便施設の撤退などにより,活力の低下が心配さ れている。
島根県の人口は、隣県の鳥取県に次いで日本で2 番目に少ない。 1960年には88.9万人を記録したが、2045年には52.9万人になると推計されている。 総務省統計局「人口推計」(2019年10月1日)によれば、2018年は社会増加があったが、2019年は社会減少に転じ、人口増減率は-0.84%であった。人口の少ない国
順位 | 国名 | 推計人口(人)(2021年) |
---|---|---|
1 | バチカン | 615(注1) |
2 | ニウエ | 1,888(注2) |
3 | ツバル | 11,000 |
4 | ナウル | 13,000 |
香美市
順位 | 昨年 | 自治体名 |
---|---|---|
1位 | 1位 | 吾川郡いの町 |
3位 | 3位 | 香美市 |
4位 | 5位 | 南国市 |
5位 | 4位 | 四万十市 |