B4封筒 切手いくら?
角0(かくぜろ)封筒は角形0号とも呼ばれる定形外封筒で、B4サイズが折らずに入ります。 楽譜やレントゲンフィルム、グラフ誌の封入に適しています。 同じB4が折らずに入る角1封筒よりも一回り大きく、厚手のものも入れやすいため、より一般的に使用されるサイズです。 社名や企業ロゴなどの印刷注文も承っております。1-1.角形

名称 サイズ 横×縦(mm) 封入できる紙の大きさ
角形0号 287×382 B4
角形1号 270×382 B4
角形2号 240×332 A4
角形3号 216×277 B5

B5サイズ(B4二つ折り)の履歴書であれば「角型4号」の封筒に入れることができます。 この封筒のサイズは縦267mm×横197mmで、郵便の種類は「定形外郵便物(規格内)」です。 「角型2号」で送るときと同じく、貼る切手料金の目安は140円となります。

規格外郵便でB4サイズのものを送るには?A4サイズは横幅が21cm、B4サイズは横幅が25.7cmなので、 A4サイズまでは投函できるが、B4サイズは投函できないと覚えておくとわかりやすいでしょう。 また、投函口の厚さは3.4cmなので、規格内の大きさなら投函できます。 規格外の場合は厚みが投函口のサイズに収まっているか、事前にチェックしておくと安心です。

定形郵便でB4サイズのものを送る場合、封筒のサイズは?

B4サイズとは、257mm×364mmのサイズを指します。 B5の2倍、B3の1/2の大きさで、日本独自の「B判」規格のひとつです。角1封筒縦38.2×横27cm

B4サイズの大きな書類を折らずに収納でき、そのまま渡すことができます。

郵便ポストに投函できるB4サイズの封筒は?

角1封筒は定形外郵便で送ることが可能で、B4サイズで270mm×382mmです。 ゆうメールとクリックポストのサイズはともに、250mm×340mm以内で、厚さは3cm以内です。

角1封筒縦38.2×横27cm

B4サイズの大きな書類を折らずに収納でき、そのまま渡すことができます。

ヤマト運輸でB4サイズのものを送るには?

国際宅急便の書類パックは、大きさがB4サイズ(257mm×364mm)以内、かつ重さが1㎏以内であれば送れます。 厚さの制限はありません。B4用紙を折らずに入れられる封筒は角形1号、角形0号の封筒です。 封筒のサイズや厚みがある場合にどちらのサイズを使用すれば良いかご案内しています。ゆうパケットポストに最適

多くの郵便ポストは、厚さ4cmまでの郵便物を投函できます。

A4サイズは210mm×297mm。 A4を約1.22倍に拡大するとB4となり、2つのサイズは「形が同じだけど大きさが異なる」相似の関係にあります。

B4を半分に折ると何になりますか?B4はB0を4回半分にした大きさです。 B4を2枚並べるとB3サイズ、B4を半分にするとB5サイズになると覚えおくと、他のサイズの大きさがイメージしやすくなりますよ。

厚みが3cm以上のものを郵送するにはどうしたらいいですか?厚みが3cm以上あり、なおかつ重量が軽い物を送る場合は 日本郵便の定形外郵便(規格外)がおすすめ です。 定形外郵便の規格外は、縦・横・高さの3辺の合計が90cm以内で、なおかついちばん長い面の長さが60cm以内となっているので、 60cmの厚みのものまで 送ることができます。 料金は重さによって下記のようになります。

厚さ3センチ以上のものをポスト投函しても違反ですか?

厚さ3cm以上もOK

『3辺の合計が60cm以下、長編34cm以内、かつ郵便ポストに投函可能であること』が条件です。

・コピー倍率表・拡大縮小(%)

B5 A4
B4 141.4 122.5
A3 162.0 141.4
B3 200.0 173.4
A2 230.7 200.0

Bシリーズの規格において、幅と高さがおおよそ257mm × 364mm(10.12インチ × 14.33インチ)という寸法で定められています。 B4サイズは、A4サイズの約2倍の大きさを持ちます。用紙サイズ A4・B4のなるほど!

B判
B4サイズ 257×364mm B3の半分のサイズ B0の1/16
B5サイズ 182×257mm B4の半分のサイズ B0の1/32
B6サイズ 128×182mm B5の半分のサイズ B0の1/64
B7サイズ 91×128mm B6の半分のサイズ B0の1/128