S-jisとCP932の違いは何ですか?
cp932(Shift_JIS)では半角波ダッシュや全角チルダが存在しないので全角波ダッシュへ変換します。概要 CP932(Code Page 932)とは、日本語の文字などを収録した文字コード規格の一つで、Shift JIS規格を元に米マイクロソフト(Microsoft)社が独自に拡張したもの。機種依存文字 とは、CP932 という Shift_JIS を独自に拡張した文字コードなどで定義されている文字であり、Macなどの他の機種では適切に表示ができない文字のことです。

MS932とShift_JISの違いは何ですか?Windows-31J (MS932) は、Shift_JIS を拡張した文字コードである。 Shift_JIS と Windows-31J では、当時 NEC と IBM が拡張した文字が追加されていることに違いがある。 (「NEC特殊文字」「NEC選定IBM拡張文字」「IBM拡張文字」が追加されている。)

文字コードが違うとどうなる?

設定された文字コードが違うことで、文字が割り当てられていない数値が渡されたり、意図しない文字として認識されることが原因です。 つまり、「HTMLファイル自体の文字コードと、ブラウザが解釈した文字コードが異なるとき」に文字化けが起きます。文字コードとは、コンピュータ上で文字を扱うために個々の文字、記号に割り当てられた固有の番号のことです。 コンピューターはデータを数値でしか扱えないため、文字も数値で扱わなければなりません。 そのため、文字を表示するには文字コードが必要となります。

Cp930とCp939の違いは何ですか?

なぜでしょう? それは、Cp930とCp939の違いにあります。 Cp930は、端末エミュレーターの文字コードの指定で言うところの「英数カナ拡張」、IBM i(AS/400)のCCSIDでは5026に該当します。 一方、Cp939は「英数小文字拡張」、CCSIDは5036に該当します。

文字コード表

コードポイント 表示 (X座標, Y座標)
U+002C , (352, 0)
U+002D (360, 0)
U+002E . (368, 0)
U+002F / (376, 0)

環境依存文字かどうか確認する方法は?

Webブラウザで「機種依存文字チェッカー」を開き、入力ボックスに[Ctrl]+[V]キーで貼り付けて、[機種依存文字をチェック]ボタンをクリックする。 新しいタブにチェック結果が表示される。 「|」で囲まれた赤い文字で環境依存文字が示される。Shift-JISは、バイト数が比較的少なく、国内の携帯電話で読めることから大きなメリットがある文字コードです。 一方で、使い方によっては文字化けするといった特徴もあります。*1 日本語版Windowsで採用されている「Shift_JIS」規格の一種です。 別名として「CP932」「MS932」とも呼ばれます。

その後、ユニコードと呼ばれるコード体系が作られ、普及が進んだ。 ネット上のコンテンツではそのユニコードの一種であるUTF-8が今は主流になっている。

JISとは文字コードのこと?日本語を表現する文字コードのひとつ。 文字をどのように数値コード(ビットの組み合わせ)に対応させるかという符号化方式のことで、JIS(日本工業規格)では、「符号化文字集合」と呼んでいる。 英数字・カタカナ・記号(半角文字)の規格であるJISX0201、漢字(全角文字)の規格であるJIS X0208から成る。

文字コードを確認する方法は?まず文字コードを調べたい文字をWordに貼り付け、ドラッグして選択した状態にして右クリック→「記号と特殊文字」で文字コードを調べることができます。 文字セットが一覧表示されていて、クリックするだけで各々の文字コードを確認することができるので非常に使いやすい機能です。

文字コード3042は何ですか?

文字コード表

コードポイント 表示 注釈
U+3042
U+3043
U+3044
U+3045


Circled numbers(丸付き数字)

Unicode 表示 JIS名称
2460 丸1
2461 丸2
2462 丸3
2463 丸4

環境依存文字・機種依存文字はどちらも同義です。 これらの文字は、パソコンの機種や環境(OS)によって正しく表示されなかったり、文字化けしてしまうのでメールやWebサイトを作る際にはこれらの文字は使わないようにするのがマナーです。操作手順

  1. 画面右下の通知領域に表示されているIMEアイコン(「A」または「あ」)を右クリックし、表示された一覧から「設定」をクリックします。
  2. 「Microsoft IME」が表示されます。
  3. 「全般」が表示されます。
  4. 設定変更が終わりましたら、画面右上の「×」(閉じる)をクリックして画面を閉じます。